三国志孔明伝 第二章

第一幕 司馬懿の謀略

ストーリー
・前シナリオの終了時に廖化が配下に加わっている。
・宮殿で文官に話すと、回復の麦と金700をもらえる。
16. 陽平関の戦い
勝利条件
一.敵全滅(20) [ボーナス未確認]
二.20ターン経過 [金1000]
出陣部隊
12部隊(孔明のみ固定)
一騎打ち
○馬超−孫礼×
○馬岱−孫礼×
アイテム
大山崩の書、短兵指南書
その他
・6ターン目に北から敵援軍3部隊(孫礼、弓騎兵、弓騎兵)。
・10ターン目に北から敵援軍2部隊(騎兵、騎兵)。
・14ターン目に北から敵援軍3部隊(武道家、武道家、戦車)。
・趙雲が中央の関に入ると、北側の曹真たちが混乱する。
・馬超が羌族のどれかと接触すると、西側の羌族の攻撃力が半減する。
・李厳が孟達と接触すると、東側の孟達たちが全員退却する(李厳のレベルは上がらない)。
【メモ】 山に囲まれた戦場だが、西から来る羌族や北から来る賊兵・武道家たちは山を越えられるので、こちらも山越え可能な部隊を多く出すと楽。
ストーリー
・関羽、張飛が生きている場合、ここで引退を表明。関羽と張飛は戦闘メンバーから外れ、関平、関興、関索、張苞のレベルが5上がる。
17. 益州南部の戦い
分岐
捕らえた鄂煥をどうするか
・斬首する ⇒何もなし
・解放する ⇒高定寝返りイベントのフラグ
勝利条件
鄂煥の退却(30) →鄂煥撃破後に「雍闓の退却」に変更 [金800、経験50]
出陣部隊
10部隊(孔明のみ固定)
ボス
雍ガイ LV10 短兵 攻撃43 防御31 耐久184 策略33
一騎打ち
○魏延−鄂煥×
○高定−雍闓×(高定を寝返らせた場合のみ)
アイテム
回復の肉、金1000
その他
・鄂煥を撃破すると鄂煥を解放するか斬首するかの選択になる。そのあと雍闓、高定、朱褒が三手に分かれて登場し、勝利条件が変更される。
・鄂煥を撃破しても鄂煥以外の部隊は残るので、鄂煥だけ先に倒してしまうと他の部隊が敵援軍と合流してしまい、苦戦を強いられる。鄂煥は雑魚を一掃してから倒すほうがいい。
・鄂煥を解放した場合、孔明が高定に接触すると寝返り、孔明はレベルアップ(高定は操作不可)。高定が雍闓に接触すると一騎打ちが発生し、戦闘終了。高定はレベルアップ。
【メモ】 鄂煥を解放し、高定を寝返らせるという定石通りに攻略した。高定は雍闓を狙って移動していくので、寝返らせる前に雍闓と高定以外の敵は全て倒しておくとよい。

第二幕 南蛮王孟獲

ストーリー
呂凱が味方になる。
18. 五渓峰の戦い
分岐
一.趙雲、魏延を見逃す ⇒趙雲、魏延は強制出陣
二.趙雲、魏延を呼び戻す ⇒何もなし
勝利条件
敵の全滅(30) [金700、経験50]
出陣部隊
8部隊(一の場合は孔明、趙雲、魏延は固定。二の場合は孔明のみ固定)
ボス
なし
一騎打ち
○趙雲−金環結×
△王平−忙牙長△(何も起きない)
アイテム
援軍の書、金1500
その他
・董荼那を倒すと南から孟獲たちが登場、同時に北から張嶷・馬忠が味方援軍として登場。
【メモ】 今回は趙雲を育てないため、趙雲・魏延は呼び戻し、趙雲はメンバーから外した。
19. 夾山峪の戦い
分岐
・董荼那を斬首している ⇒敵援軍は孟優
・董荼那を解放している ⇒敵援軍は董荼那
勝利条件
敵の全滅(30) →敵全滅後に敵援軍が登場し、勝利条件変更
・董荼那を斬首している場合、敵の全滅 [ボーナス未確認]
・董荼那を解放している場合、董荼那の撃破 [金1200、経験50]
ボス
(董荼那を解放している場合)董荼那 LV11 南蛮兵 攻撃37 防御34 耐久200 策略65
一騎打ち
○馬岱−忙牙長×
○馬岱−董荼那×(董荼那を解放している場合のみ)
アイテム
大渦潮の書
その他
・敵の輸送部隊を全滅させると、北西から敵援軍が登場。
【メモ】 董荼那は原作通り解放したので、馬岱に説得させた。馬岱はイベントだけでレベルを2上げられたことになる。
ストーリー分岐
・孟獲の偽降伏に引っかかったふりをする ⇒20.濾水の戦い〜21.西耳河の戦いへ
・孟獲の使者を斬り捨てる⇒21.西耳河の戦いへ
20. 濾水の戦い
作戦
一.陣内に配置
二.陣外に伏兵
勝利条件
・孟獲の撃破(30) [金1200、経験50]
・孟獲が西の村に到達 [金1200、経験なし]
出陣部隊
12部隊(一の場合、孔明のみ固定。二の場合は孔明、趙雲、魏延、関興、張苞が固定)
ボス
孟獲 LV11 南蛮騎兵 攻撃44 防御41 耐久200 策略65
一騎打ち
○趙雲−帯来×
アイテム
知謀の実、金1000
その他
・二の場合、趙雲・魏延・関興・張苞は伏兵となり、孟獲が西の村に近づいたときに登場する。
・一、二とも、孟獲が西の村に近づくと敵援軍4部隊(帯来、南蛮騎兵、南蛮騎兵、南蛮兵)が西の村の下あたりに登場。
【メモ】 作戦は一を選択。二だと伏兵部隊は登場するまで経験値を稼げないから。
 孟獲が逃げ切るのを防ぐため、戦闘開始直後に孟獲を混乱させ、動きを止めてから他の敵部隊を撃破。
 今回は孟獲を心服させないルートで行くため、孟獲以外を全部倒してから孟獲が村に逃げ込むまでのんびり待った。孟獲の混乱が回復するのにすごく時間がかかったのは孟獲の知力が低いからか?
 経験ボーナス50が得られないのは惜しいが、馬謖処刑時のレベル5アップでよしとする。

第三幕 蛮都の戦い

21. 西耳河の戦い
作戦
一.伏兵を用いる
二.火計を用いる
勝利条件
・孟獲の撃破(30) [金1000、経験50]
・孟獲が南東の村に到達 [金1000、経験なし]
出陣部隊
一.12部隊(孔明、趙雲、魏延、馬超、馬岱、関興、関索、王平は固定)
二.7部隊(孔明のみ固定)
ボス
孟獲 LV12 南蛮騎兵 攻撃45 防御42 耐久212 策略68
一騎打ち
○趙雲−孟優×
アイテム
回復の肉、神仙丹
その他
・一の場合、孟獲が橋に入ると、敵陣右に趙雲・馬岱・関興、左に王平・関索・魏延・馬超が伏兵として登場。孟獲は南東の村へ逃げ出す。
・二の場合、戦闘開始と同時に火計が発動し、孟獲は南東の村へ逃げ出す。最初は火がじゃまで村にたどり着けないが、徐々に火は弱まり、11ターン目には火が消える。
【メモ】 作戦は部隊数が多い一を選択。前戦と同様、孟獲を混乱させてから他の部隊を撃破し、孟獲が村に逃げ込むのを眺めていた。
22. 禿竜洞の戦い
作戦
一.北東の道を通る (20)
二.北西の道を通る (30)
勝利条件
・孟獲の撃破 [金1000、経験50]
・孟獲が北西or北東の村に到達 [金1000、経験なし]
出陣部隊
10部隊(孔明のみ固定)
ボス
孟獲 LV12 南蛮騎兵 攻撃45 防御42 耐久212 策略68
一騎打ち
○張苞−楊鋒×
アイテム
金1500
その他
・一の場合、味方はマップ北東に配置。孟獲は北西の村へ逃げ出すが、毒泉のため足止めされる。10ターン目に毒気が消え、通れるようになる。
・二の場合、味方はマップ北西に配置。マップ中央の泉の間の道に到達すると毒のため25ダメージを受ける。
・呂凱のアドバイスを聞いた後、孔明が南西の村に到達すると万安に毒泉を通る方法を教えてもらう。
・自軍が毒泉を突破すると孟獲は北東の村に逃げ出す。
【メモ】 作戦は孟獲を足止めしやすい一を選択。孟獲が毒泉で止まっているところで例によって混乱させ、他の部隊を撃破。孟獲以外を全滅させてから孟獲を逃がした。
23. 三江城の戦い
勝利条件
朶思王の撃破(30) →朶思王撃破後に祝融が登場し、勝利条件変更
・祝融の撃破 [金1000、経験50]
・祝融が南東の村に到達 [金1000、経験50]
出陣部隊
10部隊(孔明のみ固定)
ボス
祝融 LV13 南蛮騎兵 攻撃43 防御37 耐久224 策略71
一騎打ち
○趙雲−祝融×
○魏延−祝融×
×張嶷−祝融○
×馬忠−祝融○
アイテム
李広の弓
その他
・朶思王を倒すと敵援軍6部隊(祝融、南蛮騎兵、南蛮騎兵、南蛮騎兵、南蛮騎兵、南蛮騎兵)が南から登場。朶思王以外の雑魚はそのまま残る。
・張嶷、馬忠は祝融に接触させると一騎打ちに負けて退却してしまうので、接触させないこと。
・祝融以外を全部倒すと、祝融が「出直したほうがよさそう」と言い出し、南東の村へ逃げ出す。
【メモ】 例によって敵を全滅させた後祝融を逃がす。ここは祝融が逃げ切っても経験ボーナスがもらえるのでありがたい。
 戦後、獲得した李広の弓は関索に与える。攻撃力も高いが、移動+2がありがたい。
24. 蛮都の戦い
勝利条件
・孟獲の撃破(30) [金1200、経験60]
・孟獲が西の村に到達 [金1200、経験なし]
出陣部隊
10部隊(孔明のみ固定)
ボス
孟獲 LV13 南蛮騎兵 攻撃46 防御43 耐久224 策略71
一騎打ち
○関索−木鹿王×
アイテム
施療の書、金火罐砲
その他
・敵の猛獣部隊に怯え、戦闘開始時に味方全軍の攻撃・防御が減少。
・木鹿王を撃破すると孟獲が西の村に逃げ出す。
【メモ】 木鹿王は関索との一騎打ちで撃破。横山光輝三国志で孔明が「関索、人だ人を狙え!」と言ったシーンを思い出す。
 ここでも孟獲は逃がしてあげる。
 城内にある兵糧庫に到着しても何も入手できなかった(ように見えた)。

第四幕 南蛮平定

25. 桃花水の戦い
勝利条件
兀突骨の撃破(30) [金1000、経験50]
出陣部隊
10部隊(孔明のみ固定。馬超・馬岱は選択肢外で強制)
ボス
兀突骨 LV15 藤甲兵 攻撃57 防御45 耐久256 策略38
一騎打ち
○趙雲−兀突骨×
アイテム
回復の肉
その他
・戦闘開始時には馬超は藤甲軍に包囲され、馬岱は北東の村にいる状態。味方本隊は川を挟んだ南東からスタート。
・馬超が退却した場合、戦闘はそこで終了(ボーナスはなし)し、馬超は死亡する。
・味方が南の橋に近づくと敵援軍7部隊(南蛮兵、南蛮兵、南蛮兵、蛇使い、蛇使い、虎使い、虎使い)登場。
・この戦いの後に厳顔、黄忠の装備を外すこと。
【メモ】 馬超は位置取りをうまくやれば初期位置の南にある細い道から本隊方面に脱出できた(いきなり南の細道を目指すと、森の中の藤甲兵に道を塞がれるので、最初だけ東に向かうように動くのがコツ)。それと入れ違うように孔明・李恢に橋を渡らせ、藤甲軍に火計をかけまくった。大火龍でなくても大焦熱でほとんど一撃で倒せるので楽勝。
 馬超はここで死んでもらう計画だが、瞬殺されてしまうと経験値が稼げないので、慎重に馬超を守りながら兀突骨以外を全滅させたうえで馬超を兀突骨に突撃させた。元々馬超を育てていなかったこともあり、あっさり返り討ちにあって戦闘終了。
 ちなみに、馬超を生き残らせたいならば、馬岱がいる村に戻って待機させ、その間に兀突骨を倒すのはそんなに難しくない。ただしもちろんレベルは十分に上げてある(できれば重騎兵になっている)のが前提。
26. 盤蛇谷の戦い
勝利条件
兀突骨の撃破(50) →撃破後、「孟獲の撃破」に変更 [金1500、経験なし]
出陣部隊
9部隊(孔明、魏延は固定)
ボス
孟獲 LV15 南蛮騎兵 攻撃49 防御48 耐久248 策略77
一騎打ち
△魏延−兀突骨△(何も起きない)
○趙雲−孟獲×
アイテム
大業火の書、援軍の書
その他
・味方が谷の最深部まで到達し、藤甲軍全体を誘い込むと火計が発動。谷の中にいる藤甲軍は全滅する。
・兀突骨を倒すと孟獲、孟優、帯来が北西に現れ、勝利条件が変更される。
【メモ】 いちいち谷の奥まで戻るのは面倒なので、谷の入り口に孔明・李恢を配置し、向かってくる藤甲軍を大焦熱で薙ぎ払った。軍師が二人いれば楽勝。
 「谷の中の宝を取り逃すな」的なヒントが出るが、別に大したものではないので無理に取る必要はないと思う。
ストーリー分岐
戦後、孟獲が心服し、孔明たちは成都に帰還する。
これまでの戦闘で孟獲が逃げ切っていた場合は心服せず、そのまま消息を絶つ。
【メモ】 孟獲が逃げる戦場はすべて逃がしてやったので、孟獲は心服しなかった。孟獲たちは無言で立ち去り、「消息を絶った」というメッセージが出るだけ。
 孔明は「もう彼らは反抗する力がないだろう」とか言って南蛮を平定したことになったが、「心を攻めるが上策」とか言ってた割に最後まで追い詰めずに引き上げる孔明に腰砕け。
 孟獲が逃げ切って戦闘が終了する戦場は5つ(濾水、西耳河、禿竜洞、三江城、蛮都)あるが、攻略本によるとそのうち孟獲を捕らえたのが4つまでだと心服しないらしい。ということは少なくとも3回までは捕らえても良かったということか?経験ボーナスを結構損してしまった。
 なお、孟獲を心服させないと最終章で南蛮蜂起シナリオに入ることになるが、このルートでは飛燕車(移動+3)が取れない。南蛮蜂起シナリオでしか取れない貴重品はないので、あえて進む理由はない。
ストーリー
息子をどのように育てたいか?(1回目)
1.孔明のような… 2.劉備のような… 3.趙雲のような… 4.自由に…
【メモ】 この選択は諸葛瞻の兵種に影響する。選択肢と結論の組み合わせは検証できていないが、少なくとも毎回「自由に…」を選択すれば、兵種は自由に選択できることは分かっているので、4番を選択。

第3章へ